Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
いっぱい睡眠をとって、
すっかり元気になったアトスです。
昨日はめずらしく朝からお腹がすいていたらしく、
10:00AM頃に<早弁
したアトスです(笑)

スタミナをつけるための焼き肉弁当です。
タケノコご飯はかつをぶしからダシを取りました。
塩分かなり控えめ、柔らかめのご飯はアトス仕様です
早弁の後は、快気祝いも兼ねて、
久々の気ままなお散歩をしました。
気ままなお散歩とは、
アトスの気の向くまま、好きな方角に歩いて行くお散歩です♪
知らない場所を歩くのってとても楽しい!
でも、いきなりこんなものが現れるだなんて誰が思うでしょうか!!!
謎の巨大魚シーラカンスに遭遇しました!

それはもうビックリですよ
実物を忠実に表現したのでしょう。
見れば見るほど不気味で怖いです。

おっきなお口の中を覗いてみたアトスですが、
本物だったら…と想像しただけで怖くなりました。

今度はパパを連れてきてあげようね~!
すっかり元気になったアトスです。
昨日はめずらしく朝からお腹がすいていたらしく、
10:00AM頃に<早弁


スタミナをつけるための焼き肉弁当です。
タケノコご飯はかつをぶしからダシを取りました。
塩分かなり控えめ、柔らかめのご飯はアトス仕様です

早弁の後は、快気祝いも兼ねて、
久々の気ままなお散歩をしました。
気ままなお散歩とは、
アトスの気の向くまま、好きな方角に歩いて行くお散歩です♪
知らない場所を歩くのってとても楽しい!
でも、いきなりこんなものが現れるだなんて誰が思うでしょうか!!!
謎の巨大魚シーラカンスに遭遇しました!

それはもうビックリですよ

実物を忠実に表現したのでしょう。
見れば見るほど不気味で怖いです。

おっきなお口の中を覗いてみたアトスですが、
本物だったら…と想像しただけで怖くなりました。

今度はパパを連れてきてあげようね~!
4月25日の午前中から、26日の朝まで、
アトスはひたすら眠り続けました。
気持ちよさそうに眠るアトスをみるのは久しぶりです。

ようやく、ママの心にもゆとりと余裕がでてきました。
起きていたのは、ご飯の時とチッコの時だけです。
我が家にはアトス用のトイレシートがありません。
アトスはちっちゃな頃から、トイレに行きたくなると
こうやって、バスルームで用を済ませます


この日は寝ぼけていたのか、ちょっぴりターゲットから外れてしまいました(笑)
4月25日
早朝から明け方まで眠れなかったアトスです。
痒いところをママがカイカイしてあげても、
ほてった体を冷やしてあげても、
煩わしい痒さがアトスの睡眠を邪魔していました。
”朝になったら、カイカイをやっつけてあげるからね!”
アトスを励ましながら、ようやく朝になり、
9:00AM、アトスとパパとママは病院にいました。
現在のアトスは
アトピカ50mgを1日置き
痒い時には、アトピカを毎日
それでも痒い時には細菌を抑える為の抗生剤(オーグメンチン)
以上を服用しています。
それでも痒い時は、
頓服としてステロイドを3日間だけ服用します。
プレドニゾロンを、0.4mg/kg ~ 0.2mg/kg ~ 0.1mg/kg
というように、初日から3日目までステロイドの量が減ってゆきます。
そんなこんなでも、それでも痒い今回のような場合は、
”チックん”
です。+
チックンはやっぱり効きますね~
最後にカイカイチックンしてからかれこれ1年になるかしら?
頻度は高くないから、心配はしていません。
カイカイさんととの付き合いも長くなりましたが、
こんにちは!
さようなら
これからも、どんなカイカイが来たって、
うまくかわしちゃいます。
アトスはひたすら眠り続けました。
気持ちよさそうに眠るアトスをみるのは久しぶりです。

ようやく、ママの心にもゆとりと余裕がでてきました。
起きていたのは、ご飯の時とチッコの時だけです。
我が家にはアトス用のトイレシートがありません。
アトスはちっちゃな頃から、トイレに行きたくなると
こうやって、バスルームで用を済ませます



この日は寝ぼけていたのか、ちょっぴりターゲットから外れてしまいました(笑)
4月25日
早朝から明け方まで眠れなかったアトスです。
痒いところをママがカイカイしてあげても、
ほてった体を冷やしてあげても、
煩わしい痒さがアトスの睡眠を邪魔していました。
”朝になったら、カイカイをやっつけてあげるからね!”
アトスを励ましながら、ようやく朝になり、
9:00AM、アトスとパパとママは病院にいました。
現在のアトスは
アトピカ50mgを1日置き
痒い時には、アトピカを毎日
それでも痒い時には細菌を抑える為の抗生剤(オーグメンチン)
以上を服用しています。
それでも痒い時は、
頓服としてステロイドを3日間だけ服用します。
プレドニゾロンを、0.4mg/kg ~ 0.2mg/kg ~ 0.1mg/kg
というように、初日から3日目までステロイドの量が減ってゆきます。
そんなこんなでも、それでも痒い今回のような場合は、
”チックん”

チックンはやっぱり効きますね~
最後にカイカイチックンしてからかれこれ1年になるかしら?
頻度は高くないから、心配はしていません。
カイカイさんととの付き合いも長くなりましたが、
こんにちは!
さようなら

これからも、どんなカイカイが来たって、
うまくかわしちゃいます。
アトスのお腹がキュルキュルしてます。
前回のキュルキュルからちょうど21日目です。
今回の原因は?
日曜~月曜日にかけての雨
お散歩にいけなかったストレスでしょう

お腹キュルキュル+食べない ボクですが、
今日のお散歩はご機嫌でした
いつものお散歩コースの裏道です!

ソメイヨシノは散ってしまったけど、裏に回ると綺麗な椿が咲いています
椿というよりはカメリアという言葉を頭の中で連呼してしまいますが、
その可愛らしい美しさが、アトスにもわかるのでしょうね!

道に可愛らしくちょこんとのっていたカメリアも、
ボクにはおいしいものに見えたようです(笑)

せっかくアトスの頭に飾ろうと思っていたカメリアも
アトスにかかるとパラパラにされてしまうので、
今日は退散とすることに…

この秘密の裏道、
今は八重桜が綺麗なんです

明日のタイトルは、
八重桜とアトス君 って感じかな?
ちなみにボクは、
秘密の裏道で大好きなテニスボール
を見つけてしまいました!

長~い裏道、カメリアとソメイヨシノの花びらしか落ちていないのに、
よりによってなんでテニスボール(←クリックして見てね!)があるんだろう???
前回のキュルキュルからちょうど21日目です。
今回の原因は?
日曜~月曜日にかけての雨
お散歩にいけなかったストレスでしょう


お腹キュルキュル+食べない ボクですが、
今日のお散歩はご機嫌でした

いつものお散歩コースの裏道です!

ソメイヨシノは散ってしまったけど、裏に回ると綺麗な椿が咲いています
椿というよりはカメリアという言葉を頭の中で連呼してしまいますが、
その可愛らしい美しさが、アトスにもわかるのでしょうね!

道に可愛らしくちょこんとのっていたカメリアも、
ボクにはおいしいものに見えたようです(笑)

せっかくアトスの頭に飾ろうと思っていたカメリアも
アトスにかかるとパラパラにされてしまうので、
今日は退散とすることに…

この秘密の裏道、
今は八重桜が綺麗なんです


明日のタイトルは、
八重桜とアトス君 って感じかな?
ちなみにボクは、
秘密の裏道で大好きなテニスボール


長~い裏道、カメリアとソメイヨシノの花びらしか落ちていないのに、
よりによってなんでテニスボール(←クリックして見てね!)があるんだろう???
アトスとパパがスヤスヤ眠っている土曜の朝、
アトスママはママと銀座へお買いものに行きました!
要らない、いらないというアトスママのママでしたが、
一足早い母の日という事で、ブラウスとシャツをプレゼントしました。
そして、
この日のランチは両ママの大好きな蟹
しゃぷでした

一人前6本ですが、かなりお腹が一杯になります
ばぁばのお造りはムツと赤貝、きびなごのお刺身でしたが、
(このムツは赤ムツかしら???)

アトスママは蟹刺しです

生で食す蟹って、なんでこんなに美味しいのでしょう。
両ママ共に、蟹に目がないのは昔から同じ

ママ孝行するのも昔から同じ??? でもないか
ママ孝行した気分のアトスママでした!!
そしてこの日の夕方は、
アトスとパパと一緒にららぽーとへ
今度はアトスがママ孝行してくれました!

こうやって元気で甘えてくれるアトスは
正真正銘、本物のママ孝行です
ママが言ってるんだから本当ですよ

アトスママはママと銀座へお買いものに行きました!
要らない、いらないというアトスママのママでしたが、
一足早い母の日という事で、ブラウスとシャツをプレゼントしました。
そして、
この日のランチは両ママの大好きな蟹



一人前6本ですが、かなりお腹が一杯になります

ばぁばのお造りはムツと赤貝、きびなごのお刺身でしたが、
(このムツは赤ムツかしら???)

アトスママは蟹刺しです


生で食す蟹って、なんでこんなに美味しいのでしょう。
両ママ共に、蟹に目がないのは昔から同じ


ママ孝行するのも昔から同じ??? でもないか

ママ孝行した気分のアトスママでした!!
そしてこの日の夕方は、
アトスとパパと一緒にららぽーとへ
今度はアトスがママ孝行してくれました!

こうやって元気で甘えてくれるアトスは
正真正銘、本物のママ孝行です

ママが言ってるんだから本当ですよ


四字熟語にすると?
今日、新しい四字熟語を覚えました!
悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
悪い行いや悪い評判はすぐに世間に知れ渡るということ
人生の大先輩からのお言葉に元気がでます♪
そして、
先ほどクライアントとの電話で思わず口にしてしまった四字熟語
百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
数々の戦いで鍛えられている事。
アトスママの日常、そんな物騒なことばかり?
う~ん、もっと素敵な四字熟語ないのかしら?
そんなこんなを考えていたら、
ありました! ありました!!
超~身近にこんなに素敵な四字熟語が♪
純真無垢(じゅんしんむく)♪
”心が純真で清らか 汚れや偽りがなく疑いを知らぬさま”

天真爛漫(てんしんらんまん)♪♪
”生まれつきの素直な心 明るく純真で無邪気なさま”

アトスママの日常は、
常に純真無垢と天真爛漫です
ありがとうアトス
悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
悪い行いや悪い評判はすぐに世間に知れ渡るということ
人生の大先輩からのお言葉に元気がでます♪
そして、
先ほどクライアントとの電話で思わず口にしてしまった四字熟語
百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
数々の戦いで鍛えられている事。
アトスママの日常、そんな物騒なことばかり?
う~ん、もっと素敵な四字熟語ないのかしら?
そんなこんなを考えていたら、
ありました! ありました!!
超~身近にこんなに素敵な四字熟語が♪
純真無垢(じゅんしんむく)♪
”心が純真で清らか 汚れや偽りがなく疑いを知らぬさま”

天真爛漫(てんしんらんまん)♪♪
”生まれつきの素直な心 明るく純真で無邪気なさま”

アトスママの日常は、
常に純真無垢と天真爛漫です

ありがとうアトス

アトスママ、風邪気味です…
今年に入ってから2度目の風邪。
調子くるうな~
という訳で、
よく晴れた日曜日なのに終日寝ていました…
ボク達はよく晴れた日曜日でも、
雨の日曜日でも、
休日はいつまでも寝ていますzzz

この日、お料理はしたくないママだったので、
お寿司の出前をとりましたが、
風邪気味なのに、こんな豪華ディナーになってしまいました!

今年初の鱧なのに、風邪気味で味がよくわからず残念でした
ボクは手羽先とささみのロースト
小松菜と人参の胡麻和えです!

注!)手羽先の骨は絶対に与えません! 危険なので。
ボクのメニューの方が美味しいはずなのに、
いつもパパとママのメニューの方が気になるアトスなのでした(笑)

今年に入ってから2度目の風邪。
調子くるうな~

という訳で、
よく晴れた日曜日なのに終日寝ていました…
ボク達はよく晴れた日曜日でも、
雨の日曜日でも、
休日はいつまでも寝ていますzzz

この日、お料理はしたくないママだったので、
お寿司の出前をとりましたが、
風邪気味なのに、こんな豪華ディナーになってしまいました!

今年初の鱧なのに、風邪気味で味がよくわからず残念でした

ボクは手羽先とささみのロースト
小松菜と人参の胡麻和えです!

注!)手羽先の骨は絶対に与えません! 危険なので。
ボクのメニューの方が美味しいはずなのに、
いつもパパとママのメニューの方が気になるアトスなのでした(笑)

冷たい海の魚
先日行って来た、ニューイングランド地方の素朴な漁村
”ケープコッド”で乗った蒸気船の船長が言ってました。
”ケープコッドの冷たい水で育った鱈は美味しいよ”
本当に短い船の旅でしたが、

ディズニーシーの蒸気船に乗ったパパとママです(笑)

(恥ずかしいから小さめに…)
鱈といえば、フィッシュアンドチップス
若い頃は、からっと揚げた鱈にビネガーをかけて食べたものですが、
そういえば最近、あまり食べないな~。
ということで、
土曜の夜のディナーは鱈のムニエルでした!

白ワインとレモンのソースでまぁまぁかな?
この日、アトスはすでにブランチで鱈を食べてしまったので、
鱈のお夕食はパパとママだけでした!

”ボクはもう食べたでしょう?)
アトスは以前からよく食べていた鱈ですが、
いつもあまり完食する事がなったのですが、
今回、ムニエルにしたら喜びました!
今までみたいに焼いたり蒸したりするよりは
ムニエルにした方が好きみたいです♪
これからはムニエルにしてあげるね~

”ボクのは???”
冷たいお水の中で育った鱈
身が引き締まっていて、淡白で、美味しいですね~♪
これからはパパとママのレパートリーにも加えようと思います!
他に美味しい食べ方ないかな~?
”ケープコッド”で乗った蒸気船の船長が言ってました。
”ケープコッドの冷たい水で育った鱈は美味しいよ”
本当に短い船の旅でしたが、

ディズニーシーの蒸気船に乗ったパパとママです(笑)

(恥ずかしいから小さめに…)
鱈といえば、フィッシュアンドチップス
若い頃は、からっと揚げた鱈にビネガーをかけて食べたものですが、
そういえば最近、あまり食べないな~。
ということで、
土曜の夜のディナーは鱈のムニエルでした!

白ワインとレモンのソースでまぁまぁかな?
この日、アトスはすでにブランチで鱈を食べてしまったので、
鱈のお夕食はパパとママだけでした!

”ボクはもう食べたでしょう?)
アトスは以前からよく食べていた鱈ですが、
いつもあまり完食する事がなったのですが、
今回、ムニエルにしたら喜びました!
今までみたいに焼いたり蒸したりするよりは
ムニエルにした方が好きみたいです♪
これからはムニエルにしてあげるね~

”ボクのは???”
冷たいお水の中で育った鱈
身が引き締まっていて、淡白で、美味しいですね~♪
これからはパパとママのレパートリーにも加えようと思います!
他に美味しい食べ方ないかな~?
Athosママは強い動物が好きです。
ライオンとか、トラとか、チーターとか
見ているだけでドキドキ・ワクワクします♪
以前、仕事で知り合ったある台湾人の女性は、
”だったらどんな男性が好きなの~?”
と、ニタニタしながら舐めるような目で私をみましたが、
シモネタ好きを通り越し、ヘンタイなD.Lさん
今でも元気かなぁ?
強い動物が好きなのは、
その力強さの中に生命の美があるからです。
サファリの中を生き抜く精神力や、本物(真実)を見抜く目、
綺麗な毛並みの下にある体中をはしる筋肉の曲線美との調和を
たまらなく高貴な”FieceAnimal"として称賛しているのです。
最初から話を脱線してしまいましたが、
今朝のアトスです!
先月から仲良くなったホワイトタイガーの赤ちゃんと、
先週いただいたホワイトタイガー(ネギ)です!

mocoりん&喜千衛門ママさんからいただきました!
(なんと、鴨とネギをしょって我が家に遊びに来てくれました♪)
ホワイトタイガーというスケールの大きな名前に決して負けず、
美しくて、張りがあって力強い、でも甘くて味わいのあるネギでした!
mocoママさん曰く、知り合った当時のアトスママは、
”好きな食べ物なに?”と質問さると、
”ネギ!”
と、答えたそうです。
残念ながらアトスはネギが食べられませんが、
嬉しそうなママをみて、一緒に写真を撮らせてくれました!
ライオンとか、トラとか、チーターとか
見ているだけでドキドキ・ワクワクします♪
以前、仕事で知り合ったある台湾人の女性は、
”だったらどんな男性が好きなの~?”
と、ニタニタしながら舐めるような目で私をみましたが、
シモネタ好きを通り越し、ヘンタイなD.Lさん
今でも元気かなぁ?
強い動物が好きなのは、
その力強さの中に生命の美があるからです。
サファリの中を生き抜く精神力や、本物(真実)を見抜く目、
綺麗な毛並みの下にある体中をはしる筋肉の曲線美との調和を
たまらなく高貴な”FieceAnimal"として称賛しているのです。
最初から話を脱線してしまいましたが、
今朝のアトスです!
先月から仲良くなったホワイトタイガーの赤ちゃんと、
先週いただいたホワイトタイガー(ネギ)です!

mocoりん&喜千衛門ママさんからいただきました!
(なんと、鴨とネギをしょって我が家に遊びに来てくれました♪)
ホワイトタイガーというスケールの大きな名前に決して負けず、
美しくて、張りがあって力強い、でも甘くて味わいのあるネギでした!
mocoママさん曰く、知り合った当時のアトスママは、
”好きな食べ物なに?”と質問さると、
”ネギ!”
と、答えたそうです。
残念ながらアトスはネギが食べられませんが、
嬉しそうなママをみて、一緒に写真を撮らせてくれました!
昨日は究極の時間を満喫しました
ちょっと贅沢して、130分のアロママッサージ

体のすみずみまでほぐして、気持ちもすっきりです♪
その後は愉快なレディーストークで頭もほぐしまくり、

大好きなタイ料理を食べながら、スパイスの利いた話で盛り上がり、

ソフトシェルクラブの味付けが、ワインとぴったりで、
ゆっくり飲んだはずのメルローがあっという間になくなってしまいました!

お店のタイ人の可愛いお姉さんに、
”お酒つよいですね~” といわれながらも
素敵な女性の会話を楽しんだつもりです(笑)
いつもの事ながら、
途中からお料理の写真がありません。
スープとお食事のお皿も綺麗な盛り付けだったのにな~。
パパとアトスへ;
あっというまの素敵な時間をありがとう!
そして、今朝のアトスです!
花ふぶきの中のお散歩はとっても気持ちが良かったようで、
十数回のゴロンゴロンを繰り返したアトスです!

ちょっぴり二日酔いのママでしたが…
暑くなってきたから、そろそろお散歩の時間は早朝に切り替えなきゃね~


ちょっと贅沢して、130分のアロママッサージ

体のすみずみまでほぐして、気持ちもすっきりです♪
その後は愉快なレディーストークで頭もほぐしまくり、

大好きなタイ料理を食べながら、スパイスの利いた話で盛り上がり、

ソフトシェルクラブの味付けが、ワインとぴったりで、
ゆっくり飲んだはずのメルローがあっという間になくなってしまいました!

お店のタイ人の可愛いお姉さんに、
”お酒つよいですね~” といわれながらも
素敵な女性の会話を楽しんだつもりです(笑)
いつもの事ながら、
途中からお料理の写真がありません。
スープとお食事のお皿も綺麗な盛り付けだったのにな~。
パパとアトスへ;
あっというまの素敵な時間をありがとう!
そして、今朝のアトスです!
花ふぶきの中のお散歩はとっても気持ちが良かったようで、
十数回のゴロンゴロンを繰り返したアトスです!

ちょっぴり二日酔いのママでしたが…
暑くなってきたから、そろそろお散歩の時間は早朝に切り替えなきゃね~

桜の季節になると今でも口ずさむ歌があります。
”いち年生になったら、一年生になったら、友達100人できるかな♪”
小学校1年生の時の入学式、今でもよく覚えています。
桜の木とママの後ろに隠れている私の記憶は鮮明です!
新しいランドセルと新しいクレヨンの匂い…。
入学式後の数日間は、毎日少しさみしい様な気分で過ごしていました。
桜の時期は新たなスタートのイメージがあります。
新しい服、新しい環境、新しい友達、新しい…
古いものから離れ、明るいであろう未来へのスタート。
なのでちょっと悲しいような切ないような気分になるのかもしれません。
子供の幼いころの経験や記憶って、大切なんですね。
その後の人生に大きく影響するのだと思えてなりません。
アトスが初めて迎える桜の季節もとっても大切な時期でした。
育ち盛りのアトスは
毎日新しい事をどんどん吸収していました♪

生まれて初めて、写真やさんでの撮影にちょっと緊張気味のアトス
2007年3月22日 生後51日目
乳歯が抜けました!

アトスの可愛い乳歯は大切にとってあるよ!
2007年3月23日 生後52日目
この頃から歯磨きも覚えました。

大切なボクの歯だもんね~
2007年4月1日 生後61日目
嬉しくなるといきなりゴロンをする事覚えたのも桜の時期でした!

2007年4月3日 生後63日目

お手の練習はじめてからしばらく経ち、
お手とは何かを理解し始めた頃です。
2007年4月13日 生後73日目
この頃毎日のように通っていたドッグランでは、
小型犬の子にはわざと負けてあげる優しい子 と呼ばれました!

そして、生まれて初めてマウンティングされてしまったのも
この日です(笑)

2007年4月14日 生後74日目
新しい歯を迎えるまでの間、柔らかご飯を食べていたアトスです

ついつい桜話題が続きますが、
それだけ日本人の心と記憶に慣れ親しんでいるんでしょうね。
桜を愛でる日本人と耳にしましたが、
まさしくその通りだと思うこの頃です。。。
”いち年生になったら、一年生になったら、友達100人できるかな♪”
小学校1年生の時の入学式、今でもよく覚えています。
桜の木とママの後ろに隠れている私の記憶は鮮明です!
新しいランドセルと新しいクレヨンの匂い…。
入学式後の数日間は、毎日少しさみしい様な気分で過ごしていました。
桜の時期は新たなスタートのイメージがあります。
新しい服、新しい環境、新しい友達、新しい…
古いものから離れ、明るいであろう未来へのスタート。
なのでちょっと悲しいような切ないような気分になるのかもしれません。
子供の幼いころの経験や記憶って、大切なんですね。
その後の人生に大きく影響するのだと思えてなりません。
アトスが初めて迎える桜の季節もとっても大切な時期でした。
育ち盛りのアトスは
毎日新しい事をどんどん吸収していました♪

生まれて初めて、写真やさんでの撮影にちょっと緊張気味のアトス
2007年3月22日 生後51日目
乳歯が抜けました!

アトスの可愛い乳歯は大切にとってあるよ!
2007年3月23日 生後52日目
この頃から歯磨きも覚えました。

大切なボクの歯だもんね~
2007年4月1日 生後61日目
嬉しくなるといきなりゴロンをする事覚えたのも桜の時期でした!

2007年4月3日 生後63日目

お手の練習はじめてからしばらく経ち、
お手とは何かを理解し始めた頃です。
2007年4月13日 生後73日目
この頃毎日のように通っていたドッグランでは、
小型犬の子にはわざと負けてあげる優しい子 と呼ばれました!

そして、生まれて初めてマウンティングされてしまったのも
この日です(笑)

2007年4月14日 生後74日目
新しい歯を迎えるまでの間、柔らかご飯を食べていたアトスです

ついつい桜話題が続きますが、
それだけ日本人の心と記憶に慣れ親しんでいるんでしょうね。
桜を愛でる日本人と耳にしましたが、
まさしくその通りだと思うこの頃です。。。
アトスも犬年齢では40歳
来年までの期間限定でアトスとママは同い年です
お祝いしなくちゃね♪
40歳
そろそろ体のあちこちに不具合が出る年頃です。。。
アトスママは最近審美歯科に通い始めました。
悪い歯は治療して、丈夫な歯はより美しく…
高齢になってからの歯の治療は大変ですからね~。
今年の2月初旬、アトスの前歯にも変化がありました。
下あごの歯が抜けかけて、なんともおまぬけなお顔です(笑)

パパは ”いい男がだいなしだぞ~”って大笑いです。
ばぁばだけ、真剣な顔で心配してました。
そして、2012年2月5日
アトスの前歯が抜けました。
犬歯と犬歯の間の切歯は通常6本ありますが、
この日からアトスの切歯は5本になりました。

1本だけ下の方にあったから、きっと不要な歯だったんです。
お医者さんからも大丈夫だと言われて、ママは安心してます。
更にはアトスママ、最近白髪の量が急増しました!!
もう根元で切るくらいでは処理しきれません!!
美容師さんと相談しなきゃね!
そして、アトスにも白髪が増えました。
ボクの場合はそれもちゃーんと可愛いチャームポイントになってます♪
年を重ねるにつれて益々可愛くなるボクをお手本にして、
ママはアトスと一緒に楽しく年をとっていきます♪

最近、老ける事が絶望ではなくなりました!
老いも楽しむもの、アトスが教えてくれたのかな~?
来年までの期間限定でアトスとママは同い年です

お祝いしなくちゃね♪
40歳
そろそろ体のあちこちに不具合が出る年頃です。。。
アトスママは最近審美歯科に通い始めました。
悪い歯は治療して、丈夫な歯はより美しく…
高齢になってからの歯の治療は大変ですからね~。
今年の2月初旬、アトスの前歯にも変化がありました。
下あごの歯が抜けかけて、なんともおまぬけなお顔です(笑)

パパは ”いい男がだいなしだぞ~”って大笑いです。
ばぁばだけ、真剣な顔で心配してました。
そして、2012年2月5日
アトスの前歯が抜けました。
犬歯と犬歯の間の切歯は通常6本ありますが、
この日からアトスの切歯は5本になりました。

1本だけ下の方にあったから、きっと不要な歯だったんです。
お医者さんからも大丈夫だと言われて、ママは安心してます。
更にはアトスママ、最近白髪の量が急増しました!!
もう根元で切るくらいでは処理しきれません!!
美容師さんと相談しなきゃね!
そして、アトスにも白髪が増えました。
ボクの場合はそれもちゃーんと可愛いチャームポイントになってます♪
年を重ねるにつれて益々可愛くなるボクをお手本にして、
ママはアトスと一緒に楽しく年をとっていきます♪

最近、老ける事が絶望ではなくなりました!
老いも楽しむもの、アトスが教えてくれたのかな~?
楽しかった旅行も、もう3週間前になるんですね~。
あの日から、我が家の一員となったホワイトタイガーも
今ではすっかりアトスの可愛い弟となって仲良くしています♪

アニマルキングダムのハイライトです(笑)
ホワイトタイガーとの初対面です!

かっこいいね~!!
お互いに何を思ったのでしょうか。。。

トラさんは、”美味しそうだな~”
ってアトスを見ていたような気がします(笑)
アトス: ”ママ、あの子だれ?”

”ネコちゃんじゃないよ~”
動物園っていくつになってもワクワクします♪
アトスママは強い動物が大好きです
チーターはじっとアトスを見ていました…
(狙いを定めた獲物を見るように。。。)

そしてアトスは、
チーターとお友達になったつもりでいました(笑)

ボクはどちらかというと、
トラさん似かな???
だから弟にはホワイトタイガーを選びました!
あの日から、我が家の一員となったホワイトタイガーも
今ではすっかりアトスの可愛い弟となって仲良くしています♪

アニマルキングダムのハイライトです(笑)
ホワイトタイガーとの初対面です!

かっこいいね~!!
お互いに何を思ったのでしょうか。。。

トラさんは、”美味しそうだな~”
ってアトスを見ていたような気がします(笑)
アトス: ”ママ、あの子だれ?”

”ネコちゃんじゃないよ~”
動物園っていくつになってもワクワクします♪
アトスママは強い動物が大好きです

チーターはじっとアトスを見ていました…
(狙いを定めた獲物を見るように。。。)

そしてアトスは、
チーターとお友達になったつもりでいました(笑)

ボクはどちらかというと、
トラさん似かな???
だから弟にはホワイトタイガーを選びました!
ピカピカの朝です!

そして、1年の中でも一番大好きな貴重な時期です♪

生まれてから6回目の桜アトスです
毎朝の日課も、桜の木の下だと更に気持ちがいいようです(笑)

アトスのご機嫌も右上がり、
今朝は長~いなが~いお散歩をしました。
楽しい事は長めにね!
今朝の長~いお散歩にはある約束があるんです…
昨晩のアトスです…
目薬をさしたらこんなお顔になってしまいました!

目薬が大嫌いなアトスです…
目薬を見るだけでそれはそれはものすごい形相で怒ります(`0´)
かれこれ1週間お目目の調子が悪いアトスに、
ママはアトスとおでことおでこをくっつけて、ちゃーんと説明しました。
”人生にはいろいろあるよ。嫌な事だってあるよ。”
”嫌な事はちょっとの時間でしょう?”
”楽しい事は長~い時間でしょう?”
おかげ様で、アトスは目薬をちゃんとさせるいい子になりました!
(いつもいい子だけどね~
)
そんなこんなで、お目目の状態も良くなってきています。
体調不良も回復にむかい、
食欲も元にもどりました♪
昨夜のボクのメニューです♪
豚バラ肉をコトコトコトコト3時間以上煮込みました!
トロットろです♪

豚バラ肉、生姜、じゃがいも、にんじん、青梗菜
お豆腐、玉子1/4個、亜麻仁オイル
もちろんパパもコトコト煮です!
(パパのじゃがいもはおっきいよ!)

もちろんこちらはしっかり味付きです
こちらのお鍋も3時間以上、じっくりコトコトしました。
ところで…
昨夜、パパが寝言を言ってました。
(パパの寝言を聴くのは初めてです!!!)
”んにゃろ~”
”ばかっ”
誰に言ってるんだろう???
なんとな~くですが、腹がたったので、
こんな写真をアップする事にしました。

なんかアホっぽい(笑)
夢の中でしか言えないもんね~

そして、1年の中でも一番大好きな貴重な時期です♪

生まれてから6回目の桜アトスです

毎朝の日課も、桜の木の下だと更に気持ちがいいようです(笑)

アトスのご機嫌も右上がり、
今朝は長~いなが~いお散歩をしました。
楽しい事は長めにね!
今朝の長~いお散歩にはある約束があるんです…
昨晩のアトスです…
目薬をさしたらこんなお顔になってしまいました!

目薬が大嫌いなアトスです…
目薬を見るだけでそれはそれはものすごい形相で怒ります(`0´)
かれこれ1週間お目目の調子が悪いアトスに、
ママはアトスとおでことおでこをくっつけて、ちゃーんと説明しました。
”人生にはいろいろあるよ。嫌な事だってあるよ。”
”嫌な事はちょっとの時間でしょう?”
”楽しい事は長~い時間でしょう?”
おかげ様で、アトスは目薬をちゃんとさせるいい子になりました!
(いつもいい子だけどね~

そんなこんなで、お目目の状態も良くなってきています。
体調不良も回復にむかい、
食欲も元にもどりました♪
昨夜のボクのメニューです♪
豚バラ肉をコトコトコトコト3時間以上煮込みました!
トロットろです♪

豚バラ肉、生姜、じゃがいも、にんじん、青梗菜
お豆腐、玉子1/4個、亜麻仁オイル
もちろんパパもコトコト煮です!
(パパのじゃがいもはおっきいよ!)

もちろんこちらはしっかり味付きです
こちらのお鍋も3時間以上、じっくりコトコトしました。
ところで…
昨夜、パパが寝言を言ってました。
(パパの寝言を聴くのは初めてです!!!)
”んにゃろ~”
”ばかっ”
誰に言ってるんだろう???
なんとな~くですが、腹がたったので、
こんな写真をアップする事にしました。

なんかアホっぽい(笑)
夢の中でしか言えないもんね~
アトスの我慢の限界が来たようです…
今朝は朝から病院に行きました。
アトス君、春の嵐のごとく、猛烈に怒りを爆発させました。
我慢していたストレスが、数日後に症状となって現れるのが
アトスの特徴です。
先週のママは、
月曜日、木曜日と夜遊びをし、
土曜日、日曜日と終日遊びに行ってしまいました♪
わかってはいたのだけれど、
やはりアトスは心の病に罹りました。
4月1日 パパとママ、ディズニーワールドで我を忘れる
この日からアトスはばぁばと二人きりになりました。
4月2日 ストライキスタート
朝からご飯をたべない(初期症状)
※慌てて帰宅したママの顔を見るなりご飯を食べる
4月3日 カイカイが酷くなる(中期症状)
終日ご飯を食べない
嘔吐&お腹がキュルキュル(後期症状)
この日、アトスはママと久しぶりに2人でお散歩をしました。
4日ぶりだね!

この後の豪風警報により、いつもより早めに帰宅したので
お夕食にラザニアを作りました!

でもこの日のアトスは消化器サポートの処方食です。
テーブルの下から食べたい意思は伝わってくるのですが…

せっかくボクの大好きなメニューなのに…
ごめんね…
そして今日、
病院でいつも以上に先生を威嚇したアトスは、
それでもちゃっかりご褒美のおやつを3つもらいました。
久々の深い眠りで回復に向かっているようです。。。

春の嵐の後は、満開の桜だね!
毎年、アトスと桜を見に行くのが楽しみです♪
今朝は朝から病院に行きました。
アトス君、春の嵐のごとく、猛烈に怒りを爆発させました。
我慢していたストレスが、数日後に症状となって現れるのが
アトスの特徴です。
先週のママは、
月曜日、木曜日と夜遊びをし、
土曜日、日曜日と終日遊びに行ってしまいました♪
わかってはいたのだけれど、
やはりアトスは心の病に罹りました。
4月1日 パパとママ、ディズニーワールドで我を忘れる
この日からアトスはばぁばと二人きりになりました。
4月2日 ストライキスタート
朝からご飯をたべない(初期症状)
※慌てて帰宅したママの顔を見るなりご飯を食べる
4月3日 カイカイが酷くなる(中期症状)
終日ご飯を食べない
嘔吐&お腹がキュルキュル(後期症状)
この日、アトスはママと久しぶりに2人でお散歩をしました。
4日ぶりだね!

この後の豪風警報により、いつもより早めに帰宅したので
お夕食にラザニアを作りました!

でもこの日のアトスは消化器サポートの処方食です。
テーブルの下から食べたい意思は伝わってくるのですが…

せっかくボクの大好きなメニューなのに…
ごめんね…
そして今日、
病院でいつも以上に先生を威嚇したアトスは、
それでもちゃっかりご褒美のおやつを3つもらいました。
久々の深い眠りで回復に向かっているようです。。。

春の嵐の後は、満開の桜だね!
毎年、アトスと桜を見に行くのが楽しみです♪
本当に思いつきだったんです!
自宅から車で16分
かれこれ7年ぶりのディズニーシーなのに、
コロンビア号の目立たない入口、暗くて人気(ひとけ)のない階段を
スタスタ登るママ…
パパ(不安げに): そっちは何もないんじゃない?
............................................
お昼前にはコロンビア号のDデッキにおりました♪

幸運な事に、
並ぶ事も待つ事もほとんどなく、楽しいランチのスタートです!
アンティパストは帆立と海老のマリネ

ピンク色のラズベリーソースが美味しかった!
甘くないのが最高♪
カリフラワーのスープは、
かき混ぜると底に沈んでいた紫カリフラワーと混ざり合って、
きれいなピンクのスープになりました!

ローストビーフとオマール海老のロースト
ママにはちょうどよい量です♪

盛り付けがきれいだとワクワクしますよね~♪
140gのローストビーフは、パパの量です!

ステーキみたいに分厚いお肉!
ローストビーフって必ずしも薄切りにする必要はないんですね。
船の中だからゆらゆら揺れなきゃいけないんだよ!
ママからのアドヴァイスに
アイスラテを片手にゆらゆらするおバカ無邪気なパパ

ディズニーワールドの魔法にかかり、
恥ずかしげもなく小躍りする中年アトスパパとママなのでした…
ディズニーワールドにはアレルギーもないんだろうな~

チーズケーキ in チョコレートシュ―
ミッキーが、言うんだもの。
”みんな! もっと乗って!♪”
そりゃ踊らずにはいられませんよ(笑)
みしかの世界を満喫しました
自宅から車で16分
かれこれ7年ぶりのディズニーシーなのに、
コロンビア号の目立たない入口、暗くて人気(ひとけ)のない階段を
スタスタ登るママ…
パパ(不安げに): そっちは何もないんじゃない?
............................................
お昼前にはコロンビア号のDデッキにおりました♪

幸運な事に、
並ぶ事も待つ事もほとんどなく、楽しいランチのスタートです!
アンティパストは帆立と海老のマリネ

ピンク色のラズベリーソースが美味しかった!
甘くないのが最高♪
カリフラワーのスープは、
かき混ぜると底に沈んでいた紫カリフラワーと混ざり合って、
きれいなピンクのスープになりました!

ローストビーフとオマール海老のロースト
ママにはちょうどよい量です♪

盛り付けがきれいだとワクワクしますよね~♪
140gのローストビーフは、パパの量です!

ステーキみたいに分厚いお肉!
ローストビーフって必ずしも薄切りにする必要はないんですね。
船の中だからゆらゆら揺れなきゃいけないんだよ!
ママからのアドヴァイスに
アイスラテを片手にゆらゆらする

ディズニーワールドの魔法にかかり、
恥ずかしげもなく小躍りする中年アトスパパとママなのでした…
ディズニーワールドにはアレルギーもないんだろうな~

チーズケーキ in チョコレートシュ―
ミッキーが、言うんだもの。
”みんな! もっと乗って!♪”
そりゃ踊らずにはいられませんよ(笑)
みしかの世界を満喫しました

先日、姉のコンサートへ行ってきました。
普段はオペラのステージの上で遠くから見るだけなので
近くで聞くとやはり迫力がありました。
クラシックって表情豊かなんですよね。
情熱的に感情を表現できていた時代に憧れてしまいます。
モーツァルトの Voi che Sapete
大好きな曲から、楽しく鑑賞さていただきました。
姉の歌うゴスペルにも聞き惚れてしまいました。
Amazing Grace
Grace っていうきれいな響きが大好きです。
色々な訳があるけれど、Grace は グレース
そのまま神聖な音としてその領域は果てしないものとして、
訳さない方が私は好きです。

Time to say goodbye
いつ聴いても大好きな曲 きれいな曲ですよね~。
サラブライトマンで有名になり、私もそれで知りましたが、
Con te Partirò (コンテパルティロ)は旅立ちの曲でした。
一部だけが英語なのはサラブライトマンがイギリス人だったから?
with you time to say goodbye
旅立ちの曲だけど、
どうしても私は、
別れてから一人で旅立つ というイメージから抜けられません
いづれにしても、
姉だとは思えないほどきれいな声で、素直に感激です!
"Time to say goodbye ~♪”
アトスとお散歩している時に口ずさむ程度ですが、
イタリア語、教えてもらおうかな~
この日、アトスはパパとお留守番でした。
パパにペットシティーに連れて行ってもらい、
おもちゃを2個とガムを2個
パパにホットケーキを焼いてもらったようです。

お留守番ありがとうね~!
普段はオペラのステージの上で遠くから見るだけなので
近くで聞くとやはり迫力がありました。
クラシックって表情豊かなんですよね。
情熱的に感情を表現できていた時代に憧れてしまいます。
モーツァルトの Voi che Sapete
大好きな曲から、楽しく鑑賞さていただきました。
姉の歌うゴスペルにも聞き惚れてしまいました。
Amazing Grace
Grace っていうきれいな響きが大好きです。
色々な訳があるけれど、Grace は グレース
そのまま神聖な音としてその領域は果てしないものとして、
訳さない方が私は好きです。

Time to say goodbye
いつ聴いても大好きな曲 きれいな曲ですよね~。
サラブライトマンで有名になり、私もそれで知りましたが、
Con te Partirò (コンテパルティロ)は旅立ちの曲でした。
一部だけが英語なのはサラブライトマンがイギリス人だったから?
with you time to say goodbye
旅立ちの曲だけど、
どうしても私は、
別れてから一人で旅立つ というイメージから抜けられません
いづれにしても、
姉だとは思えないほどきれいな声で、素直に感激です!
"Time to say goodbye ~♪”
アトスとお散歩している時に口ずさむ程度ですが、
イタリア語、教えてもらおうかな~
この日、アトスはパパとお留守番でした。
パパにペットシティーに連れて行ってもらい、
おもちゃを2個とガムを2個
パパにホットケーキを焼いてもらったようです。

お留守番ありがとうね~!